top of page

検索
All Posts


10月中旬、奥利根水源の森も紅葉が早くも終盤
関東最速の紅葉は、駆け足で過ぎていく
群馬県みなかみ町にある「奥利根水源の森」。標高1,400m前後に広がる広大なブナ林は、関東でもっとも早く色づく紅葉スポットとして知られています。
9月下旬から始まった草紅葉が10月上旬には鮮やかな彩りとなり、森を覆うブナやカエデが赤や黄色に染まっていきます。ところが、10月中旬に差しかかると、そのピークは意外と早くも終盤。標高の高さゆえに冬の訪れも早く、紅葉は一気に散り際を迎えるのです。
この記事では、10月中旬に訪れる奥利根水源の森の魅力と、紅葉終盤だからこそ感じられる自然の表情、そして旅の楽しみ方をご紹介します。
紅葉終盤の奥利根水
将太郎 石垣
5 日前読了時間: 4分


奈良俣ダムで星空観察 スバルが見える秋の夜
みなかみの大自然で、家族と楽しむ星空体験
群馬県みなかみ町にある「奈良俣ダム」。巨大なロックフィルダムとして知られるこの場所は、実は星空観察の絶好スポットでもあります。標高900mの高地に位置し、周囲には大きな人工の灯りが少ないため、空一面に星が広がるのです。
特に秋の夜空は澄み渡り、肉眼でも星座をたどりやすい季節。中でも「スバル(プレアデス星団)」は、家族で探して盛り上がれる代表的な秋の星です。
この記事では、奈良俣ダムでの星空観察の魅力や見どころ、秋に見える星座、そして家族連れで楽しむためのポイントをご紹介します。
将太郎 石垣
10月11日読了時間: 5分


奥利根水源の森で関東最速の紅葉狩り
みなかみ町で出会う、ひと足早い秋の絶景
関東で最も早く紅葉が楽しめる場所をご存じでしょうか。実は群馬県みなかみ町に広がる「奥利根水源の森」がその舞台です。標高1,500mを超えるこのエリアは、例年9月中旬から色づき始め、9月下旬には紅葉のピークを迎えます。都心より一足も二足も早い秋の訪れを感じられる、まさに“関東最速の紅葉狩りスポット”なのです。
この記事では、奥利根水源の森の魅力、見どころ、アクセス方法、そして家族連れで楽しむポイントをご紹介します。
将太郎 石垣
10月4日読了時間: 5分


カメラ好き家族必見!尾瀬でたくさんシャッターを切ろう!親子で楽しむ自然写真散策
こんにちは!子どもと一緒に自然の中で思いっきりシャッターを切りたい、そんなカメラ好きの家族にぴったりのスポットが群馬県みなかみ町から車で約30分の「尾瀬ヶ原」です。一棟貸しの快適な宿「アニマルロッジ」(animallogde.com)を拠点に、家族みんなで自然の生き物や雄大な風景を撮影しながら、子どもの感性もぐんぐん育てましょう。
将太郎 石垣
9月30日読了時間: 5分
bottom of page